令和3年8月13日、dhk東京ヘアモ-ドアカデミ-(花島会長)では、8月の夜間リモ-トゼミとして、dhk佐々木貴保常任講師をお迎えし「アイロンパーマのここだけの話教えます」と言うテーマで技術講習して頂いた。
冒頭花島会長より「世間は『お盆』の最中ですが、皆様も仕事に家庭にと大変お忙しい時期ではありますが、今夜の講習で明日からの営業に役立てて下さい」と挨拶を頂き、講習がスタ-トした。
近年、アイロンパーマ技術が消費者に注目されている。
新宿で、長期に渡り驚異の売り上げを誇っている「Men's hair sasaki」の佐々木貴保常任講師にアイロン技術をご紹介してもらう機会を頂いた。
佐々木講師から「今『ぬれパン』とか『短パン』とかと言うアイロン技術用語を聞く機会が多いかと思います。正直、お金になる仕事です。現在も代表の立場としてスタッフと共に現場に立ち、アイロンの仕事や、フェード等、私のサロンワ-クを披露させて頂きます。時間をかけない仕事を見て頂けたら有難いです」と挨拶を頂き、早速技術に入って頂いた。
本日は、「イージ-パーマ」「バズニグロ」「ぬれパン」の3スタイルを行って頂く。
「イージ-パーマ」は、立ちやすい髪の毛に薬剤のみを使用し、髪の毛を寝かす処理のみを行うが、この何でもない技術にフェードを組み合わせる事により、若者に流行っているヘアスタイルに変身。
「バズニグロ」とは、2.8mmや、1.8mm等のアイロンを使用し、傷みにくいかけ方、且つガッツリかけるテクニックを披露して頂いた。
「ぬれパン」は、いわゆる「土管」をしっかり作ってインスタ映えと言うより、巻き方の注意点や、仕上げの極意を教えて頂いた。この3スタイルを1時間以内で講習して頂いたのだが、「営業では1時間半で3人終わります」との事であった。
佐々木講師の、アイロン技術の速さ、正確さが際立ったのだが、「今インスタとかで『映え』を意識しがちだが、私は仕上がりで勝負している」と講習を締めて頂き、質疑応答を営業に基づいた情報交換を行い、まだまだ時間が足りないぐらいに感じたリモ-トゼミは終了となった。
今回も、dhk全国支局(新潟、富山、名古屋、沖縄)から、各支局長をはじめ、支局員も参加して頂き、非常に勉強になったリモ-トゼミとなった。
(通信 原田圭亮)